toggle
日々つれづれ

ひと月の和菓子【2021霜月】

20211103

今月のテーマ「徒然草」

京都 有斐斎・弘道館では、毎年、京菓子展が開催されています。 2021年のテーマは「手のひらの自然-徒然草」。 まめいち幾世橋陽子は「菓銘 雲上の快(うんじょうのかい)」で榎本信之賞をいただくことができました。

これもみないつも支えてくださる皆様のおかげです。

心より感謝申し上げます。

京菓子展詳しくは→https://kyogashi.jp/

 

こころもち

兼好法師が是法法師を絶賛した訳として、現世を大切に生きるのだ。という考えの共通点があったように思います。 来世に期待し念仏するのではなく、諸行無常だからこそ今を大切に生きる。ただ今の一念 心持ちを柔らかにこの今を自分を生きる。 輝いて。

原材料:大手芒 砂糖 道明寺 ササ ニシキ米粉 羽二重粉/銀箔

 

まくろ makuro

是法法師の世の中の見方 物事をマクロにとらえて 生きて浄土を模索する。 現状を俯瞰して自分という人を高いところからもうひとりの自分が見ている感覚。 現世を安らかに過ごしている。

兼好法師はというと、人の心にミクロに分け入り分析し生きて浄土を模索する。是法法師はマクロな方ですので マックロな和菓子にしてみました。

原材料:大手芒 砂糖 黒胡麻 あんぽ柿

 

 

20211102

健康招福・子孫繁栄の縁起物

亥の子餅

『亥の子の祝い』 亥の月の亥の日の亥の刻(今年は 11 月 11 日 21 時から 23 時ごろです)に、亥の子餅を食べ無病息災を願います。 明るく元気にこの冬も乗り越えましょう!

原材料:小豆 砂糖 栗 白玉粉 黒胡麻 かたくり粉

 

 

20211104

栗は必勝祈願の縁起菓子!

栗しぼり

戦国武将 武田信玄は、必勝祈願 に栗を食べていました。 栗は保存性にも優れ漢方でも免疫 力を高める薬効があります。 縄文時代から人々を支えてきた栗は 自然からの大きな恵みです!

原材料:熊本県産栗 砂糖 米飴

 

 

20211101

ひと月の和菓子【2021神無月】

20211001

まめいちの昔話『出雲会議part II』

神無月。神様が皆、出雲大社に会議のため出かけてしまうので神様がいない月ということで「神無月」。 出雲大社へ行けばたくさんの神様で大賑わいなので出雲の国では「神有月」というそうで… そんなに神様たくさん集まって何の会議をしているのでしょうね。

会議の内容は主に縁結び。今日はどこの息子とどこの娘をどうやって結びましょうかと会議をしています。本日の議題は…

※まめいちの昔話はページの最後にございます。

 

山粧う

紅葉で美しく着飾った秋の山 あまから山 。今年も色づきたくさんの実り。まめいち和尚もにっこり笑顔。

原材料:かぼちゃ 砂糖 小豆 さつま芋 栗 大手 芒 糸こんにゃく かぼちゃの種 クコの実 小麦粉 醬油 蜂蜜 ササニシキ米粉 羽二 重粉 シナモン 塩 日本酒

 

温泉玉

一口食べればポカポカとあたたかくなり 元気になる温泉玉。 今年もまめいち和尚 心こめこめ 作りました。お茶碗に、温泉玉を入れて、ほうじ茶をかけ ほうじ茶をすすりながら、ゆっくりとお召し上がりください。

原材料:米飴 甜菜糖 生姜 寒天

 

飛龍上運

ひとりひとりの心の中に 龍が住んでいるといいます。その龍の大好物は、「のぞみ」という実、希望です。 自分の中に住んでいる龍は自分しか育てられませんそう。 運気を上げるのは自分自身ということになりますね。

原材料:小豆 砂糖 大手芒 ササニシキ米粉 羽二重粉 ローズヒップ ハイビスカス 寒天 /金箔

 

栗しぼり

熊本県産の栗100%の栗餡に米飴のやさしいコクを練り込み、きゅっと絞った贅沢な秋の実りです。

原材料:熊本県産栗 砂糖 米飴

 

 

まめいちの昔話『出雲会議part II』

昔々あるところに、栗之介という働き者で力持ち気持の優しい青年が山の動物たちと仲良く暮らしていました。

毎年 栗之介は 本格的な冬がやってくる前に、あまから山のまめいち寺の和尚さんの作る『温泉玉』をいただきに出かけます。『温泉玉』は一口 食べればポカポカとあたたかくなり元気になるので、仲間たちがこの冬も元気に過ごせるようにと、あまから山に向かいます。

 

栗之介:「今日は秋晴れ気持ちが良いなぁ~おぉ!!でもちょっと風が強いな!和尚さんへのお土産の栗が飛ばされないようにしない とな!」

 

ところ変わって、お芋の国のお芋御殿には、はるか姫というお芋のお姫様が暮らしていました。 お芋の国では毎年お芋の種類ごとに豊作祭が行われており、今日はしっとりホクホク紅はるかのお祭りです。

ご近所のお友達あずま姫にお祭りのお芋をお届けにはるか姫お出かけです。

はるか姫:「父上、母上、あずま姫のところへ行って参ります~」

ご近所のあずま姫のお芋御殿は川べりを少し歩きます。ちょうど川べりを歩いているその時!

ビユーーーーーーーーーーーと

もの凄い風が吹いてきてお土産のお芋が飛ばされてしまいました。

 

 

はるか姫:「どうしよう!お芋がどこかへ飛ばされてしまったわ(;O;)」

するとそこへ「おや?」と現れましたのは、あまから山に住む龍でございます。

あまから龍:「どうなさいました?」

はるか姫:「今、もの凄い風が吹いてきて、お土産のお芋がどこかに飛んで行ってしまったのです(;O;)」

あまから龍:「それはそれは大変申し訳ございません。わたしの巻き起こした風のせいでございます。今日はお天気が良くて、あまり にも気持ちがよくて空を泳ぎまわっておりました。

お詫びに、わたしの住むあまから山のまめいち寺の和尚さんのところまでご案 内いたします。温泉玉がもらえます!和尚さんの作られる温泉玉は一口食べればポカポカとあたたかくなり元気になりま す。どうぞわたしの額にお乗りください!」

 

お言葉に甘えて、額の上にちょこんと座ると、「わたしの角につかまってくださいね。」というや否や

ビユーーーーーーーーーーーと、

もの凄い勢いであまから山を目指します。 あっという間にあまから山に到着したはるか姫。目の前にはまめいち寺。

あまから龍:「ここで待っていますので。」

と言うので お寺の中へ入ります。すると、たすき掛けをしたまめいち寺の和尚さんが出てこられました。

まめいち和尚:「よくおいでになったおいでになった。温泉玉かな?もう一人そろそろ到着されますので、ちょっとお待ちくだ さいね。」

……間もなくすると、

まめいち和尚:「あぁ!おいでになったおいでになった!」

すると、ひとりの青年が栗をもってやってきました。

栗之介です!

はるか姫は、一目で心奪われ、心はもうお花畑♪

まめいち和尚のありがたいお話をきいて温泉玉をいただき、すっかり意気投合した栗之介とはるか姫はあれこれお話をしなが ら、龍の待つお寺の入口へ向かいます。

龍の額にのったら帰らねばなりません。さみしい気持ちでいっぱいになったはるか姫に栗之介は言います。

栗之介:「来年もここでまた逢いましょう!」

はるか姫:「はい!かならず!」

あまから龍:「承知いたしましたよ。お姫様をお連れしますね。」

 

はるか姫、気がつくと、そこはいつもの見慣れたお芋御殿。そして、布団の中。父上も母上も心配そうに、はるか姫の顔をのぞい ています。目を覚ましたはるか姫に父上母上大喜びです。どういうことか話を聞くと

 

父上:「川べりで倒れている姫を、助けてくださった方がおってな。城まで連れてきてくださってぇホントにありがたいことじゃ。 そうじゃそうじゃ!その方がの、お姫様が目をさまされたら、これを食べさせてあげてくださいと。温泉玉っていうそうじゃ」

 

温泉玉を一口食べればポカポカとあたたかくなり、はるか姫は元気になりました。 はるか姫は父上に、この温泉玉をくださった方はどういう方だったかたずねましたが、その方は何にも語らずお姫様が助かればそれ でいいのでと去ったそうです。

 

父上:「あぁそうじゃそうじゃ。そのお方、栗の柄の手ぬぐいで顔をふいておったな。そのぐらいしかわからないの…すまんの…」

 

はるか姫にとっては、栗の柄の手ぬぐい。 それだけで十分でした。 またいつか必ず逢えるという希望を胸に、はるか姫はすっかり笑顔になりました。とさ。

 

おしまい

 

20211002

ひと月の和菓子【2021長月】

20320902

今月のテーマ

「月に寄り添う 美酒に和菓子」

みなさまの秋の夜長が心穏やかになりますよう願いまして、ゆっくり月を愛でながらお酒に合う(ソフトドリンクにも合う) 和菓子をご用意させていただきました。どうぞ心ゆくまでお月様とともにお楽しみください。

 

朔 saku

新月はお願い事をなるべく具体的に書き 留めましょう。お月様に届くように。 赤ワインでどうぞお楽しみください。珈琲にもあいます。

原材料:小豆 砂糖 卵 ベルギー産チョコ クランベリー ブルーベリー 生クリーム ササニシキ米粉 黒糖 寒天 ケシの実 サラダバジル

 

小望月 comochiduki

満月の前の夜のお月様 。明日は満月だね♪というワクワクと共に 楽しむ月。 辛口の日本酒でどうぞ。 ほうじ茶にもあいます。

原材料:大手芒 白玉粉 仙台みそ 胡桃 白練り胡麻 日本酒 花穂紫蘇

 

望 bou

「渡月橋」月が渡る橋と書きます。 まめいちは和菓子の修行中よく渡りました。 懐かしいです。

どんないわれがあるのでしょう?

それは、鎌倉時代の亀山天皇が、満月の夜に舟遊びをされ、月が橋の上をを渡るようだ 「くまなき月の渡るに似る」と詠まれたことに由来 するそうです。 満月の夜にはすっきりとした日本酒で♡ お抹茶にもあいます。

原材料:北海道小豆 砂糖 米飴 寒天 菊の花

 

Inspiration 宵の神

晦 つごもり 新月から満月そして晦そして新月 月へ感謝。身体に染み渡ってくるでしょう。ほろ酔いゆったり夜は長い… 白ワインで。紅茶にもあいます。

原材料:大手芒 さつま芋の甘露煮 紫芋 プルーン ササニシ キ米粉 羽二重粉 /金箔 銀箔

 

月に寄せて…

今年の中秋の名月は、9 月 21 日火曜日です。

秋は空気が澄んでいるので、本当に月がきれいですね。

新月からはじまり満月となり明けの三日月と、月の満ち 欠けは約29.5日で一巡りしますが、日本人はどのお月様にも名前を付けて秋の夜長を心豊かにたのしんでいます。素敵なことですね。

私たちは、月の満ち欠けによる海が満ち引きするのと同様に月の影響を受けて生きています。 新月は、農夫が畑に種をまく日とも言われていて、新しいことをスタートするのに良いとされています。

新月から満月までどんどんパワーを吸収し美しいものを見たり聴いたり感じる事により心が満タンになります。

満月になったら、ゆったりお酒でも味わいながらリラックスすることをおすすめします。インプットしてきたものをアウト プットするのにも良いとされています。

満月から次の新月までは、感謝の心で優しく過ごすと良いでしょう。

 

まめいち総選挙!!!

2021年 1 月~8月の和菓子の中からもう一度食べたいというお菓子の 総選挙を開催中です!

11 月末日までにまめいち店舗に設置されている投票箱にご投函ください。投票用紙はご来店の際にお渡ししております。

選ばれましたお菓子たちは 1 位から 3 位までの3種を 2021 年 12 月 28 日 29 日 30 日の 3 日間期間限定 年末バージョンとして販売させていただきます。

うれしい特典も考えておりますのでおたのしみにです!

(年末バージョンご予約受付は 2021 年 12 月 3 日スタートさせていただきます!)

 

20210901

ひと月の和菓子【2021葉月】

20210801

今月のテーマ『まだ間に合う徒然草』

京都 有斐斎・弘道館では、毎年、京菓子展が開催されています。 今年のテーマは「手のひらの自然-徒然草」です。

兼好法師、徒然草は700年前の日本の優れた随筆(心に浮かんだこと、見聞きしたことを筆に任せて書き留 めたもの)の一つです。徒然草に触れ、感じたものをかたちにして、あなたも公募してみませんか?

募集内容「京菓子デザイン部門」「茶席菓子実作部門」。締切日2021年8月31日。

※詳しくは、【京菓子展 手のひらの自然-徒然草】で検索してみてください。

 

~今月のお菓子は写真左上から右回りにご紹介しています~

触発輪心

「心は必ずことにふれて来たる」チーズ餡を黒ごま餡でつつみこなしの生 地でくるみました。

原材料:大手芒 砂糖 黒ごま チーズ ササニシ キ米粉 羽二重粉

 

つれづれ餅

北海道小豆とよみをじっくりほっくりつぶ あんに炊き上げ、お醬油道明寺でつつみ ちょっとピリ辛ラー油をぬって 海苔をのせて仕上げました。

原材料:北海道小豆とよみ 道明寺 砂糖 醬油 オ ブラートパウダー ラー油 のり 藻塩

 

水羊羹

兼好法師さんからのリクエスト和菓子。

原材料:北海道小豆 和三盆 寒天 葛粉 米飴 藻塩

 

軽妙洒脱

いろいろそぎ落として軽やかに生きようよ。

原材料:大手芒 砂糖 卵 薄力粉 上用粉 レモン 水飴 寒天

 

つるべ落とし

人生ってあっという間のつるべ落とし 存命の喜び日々楽しまざらんや。

原材料:黒砂糖 グラニュー糖 梅 寒天 水飴

 

 

〇△□〇△□〇△□〇△□〇△□〇△□〇△□

こんにちは、兼好です。

〇△□〇△□〇△□〇△□〇△□〇△□〇△□

京菓子展でわたしの書いた随筆がテーマとは嬉しい限りです。 みなさんが、どんな京菓子を作られるのかとても楽しみです。

まさか、この様に700年後のみなさんに読んでいただけるなんてこれ少しも思っていなかったので(ちょっぴり期 待はしていましたが…)。

ちょっと辛口だったり、バッサリだったり、考え方が360度変わっちゃっているように見えち ゃったりしていますが、根本となるのは仏の教えで、もともと趣味である人間観察や見たり聞いたりした話から、 わたしの物差しの尺度に照らし合わせたものとなっております。

読んだ方が、ちょっと心が軽くなり、こだわっていた事を少し手放すきっかけになり、人生をもっと楽に肩の力を 抜いて生きてほしい。そんな思いでつれづれなるままに筆をはしらせました。

 

たのしく生きないと

人生とは びっくりするほど 一瞬だからね!

 

どんなことをつれづれなるままに書いたかと言いますと

●心を磨きましょう ●恋のススメ ●煩悩との付き合い方 ●人の心とは、触れるものによってコロコロコロコロと変わる話 ●魅力的な人とはどんな人ですか ●お酒が過ぎるとこんな事になる痛い話 ●「美」について ●何年生きれば満足ですかという話 ●こういうお家に住みたいなという話 ●財産や名誉が増えると幸せになれない話 ●勝負に勝つ秘訣 ●名人と素人の違いについて ●プロの道の究め方 ●無常について などなど。

243段ございます。

 

〇△□〇△□〇△□〇△□〇△□〇△□〇△□

教えて!まめいちさん!

どうやって公募の京菓子を考えるの?

〇△□〇△□〇△□〇△□〇△□〇△□〇△□

京菓子とは、季節の繊細な移り変わりを表現し、銘(菓子の名前)によって無限に世界が広がります。 日本人の感性と美意識の詰まった50g の立体造形です。

先ずは「徒然草」を読みましょう!

とても読みやすくわかりやすくなっている本もたくさん出ています。

 

ピンとくる部分があったら、その部分に入っていきキラキラしているか感じます。キラキラしていれば OK! 季節感や情景が感じられるところがあれば、そこにフォーカスしていっても OK!

例えば、水面に花が一枚ひら りゆらゆらしていたり、水しぶきに涼を感じるシーンだったり、夕陽に包まれている色合いだったり、雪にすっ ぽり覆われて真っ白だったり。

水面の花ならどう表現したらいいかな…夕陽の色ってどんな色かな… 逆に、こういう形の菓子が作りたいという「形」先行の場合は、その形の内容を、徒然草 243 段の中から選び ます。

 

そして、どの季節に合わせた菓子なのかやどんなシチュエーションの菓子なのかを考慮して「銘」をつけ ます。

それから、なるべく菓子は抽象化するためにそぎ落としていく作業が入ります。抽象化することで食べる 側の想像の領域を広げることができます。

 

兼好法師が何を伝えたいのだろう…というところにフォーカスするのも面白いかもしれません 。

徒然草から読み取って菓子にするなんて難しいーーーーーーーーーーーと嘆いているそこのあなた! 兼好法師は懐が深いーーーので、逆に自由!自由に表現を楽しめます!

 

兼好法師からのメッセージです。

「美味しい菓子を楽しんで作ってねーーー弘道館で会おうじゃないか!」

 

20210802 20210803

ひと月の和菓子【2021文月】

20210701

今月のテーマ「星めぐり」

七夕 織姫様と彦星様が 一年に一度逢う事をゆるされた日。 星空の世界のラブストーリー 。織姫星はこと座のベガ、 彦星はわし座のアルタイル。 天の川を飛ぶ白鳥座のデネブ 。夜空を見上げて星を探していると、ほら聞こえてくるあの歌が…。

4種、星にまつる和菓子たちです。

 

星めぐりの歌 宮沢賢治

あかいめだまの さそり

ひろげた鷲の つばさ

あをいめだまの 子 犬

ひかりのへびの とぐろ

 

オリオンは高く うたひ

つゆとしもとを おとす

アンドロメダの くもは

さかなのくちの かたち

 

大ぐまのあしを

きたに 五つのばした ところ

小熊のひたいの うへは

そらのめぐりの めあて

 

Star Tours ~天文観測~

ここはイーハトーブの天文観測所。夏の夜空は 織姫様と彦星様のラブストーリーの他にも 沢山の物語をエネルギーというかたちで感じることができます。 東の空、南の空、西の空、北の空、頭の真上 。星空に気持ちを開放して、不思議な出逢いの物語を想像してみてはいかがでしょうか。

夏のお野菜とうもろこしとカイワレ、珈琲の羊羹です。

原材料: 北海道小豆 大手芒 砂糖 とうもろこし 芦田珈琲 水飴 寒天 カイワレ大根/金箔

 

七曜大福

七曜とは、惑星 火星、水星、木星、金星、土星、太陽、月。を合わせた7つの天体の事。 現在の一週間のもとになっています。ひとつひとつの惑星が、今日という一日を守ってくれています。

この大福を食べることで、宇宙を取り込み power にかえていただければと調製いたしました。 7つの赤えんどう入りの塩大福です。

北斗七星、大ぐま座の事を、七曜の星とも言いいます。大ぐま座のあしを北に5つのばしたところに 北極星 道しるべのポラリスがあります。 こぐま座のしっぽのところです。

7 月7日七夕の日に、和ベーカリー&フルーツ大福のお店 『七曜星』大ぐまと小ぐまのブルーの看板が目印の仙台五橋店がオープンします! ホシヤマ珈琲店や THE MOST BAKERY を運営するホシヤマインターナショナル株式会社の新店舗です。

まめいちが、今こうして和菓子屋を営んでいるのは、ホシヤマ珈琲店で働かせていただいていた時に、沢山の ワクワクを見せていただいたからです。まめいちも次なるワクワクのエネルギーを、今回またホシヤマインタ ーナショナルさんからいただきました。エイエイパワー☆彡幸せジューシーフルーツ大福ヽ(^o^)丿☆彡

原材料:北海道小豆 砂糖 白玉粉 赤えんどう 水飴 藻塩 かたくり粉

 

玉笹

妹背山 中に生きたる玉笹の 一夜のへだて さもぞ露けき (藤原信実 新撰和歌六帖)

妹山と背山の間にある玉笹によって仲が隔てられ、逢えぬつらさに涙を沢山流すことが歌われています。 玉笹を乗り越え逢えた時の喜びにまた涙を流す。

この歌に詠まれている玉笹は「玉笹石」と言って紀州青石と呼ばれる石で、子宝を表し子孫繫栄を願う石なのだそうです。この和歌にどこか七夕伝説を重ね合わせてしまいます。

一ノ蔵の甘酒とバタフライピーの錦玉羹です。

原材料:一ノ蔵甘酒ノンアルコール 砂糖 バタフライピー 寒天 水飴 笹

 

Rock On! ~POWER~

「Lock On~!」夜の占いの番組をご存知のかたもいらっしゃると思います 。様々な占いがあります。占星術、算命学、四柱推命 etc …。これらは、ソラや宇宙を知る学問なんだそうです。

人はこの世に産まれて来る時、それぞれの任務を全うするため、産まれる場所、日時、環境を選び 、星の位置や月の位置、その人その人の鍵の穴がカチカチカチと合わさった時、その瞬間に誕生すべり台を光よりもはやく すべり、それぞれの星や月、宇宙のエネルギーをキャッチしながら、選んだお母さんのお腹に入り育ち産まれてきます。

誰のためでもない自分の人生 『最高だぜ!!!』という人生を全うするために。

原材料:大手芒 砂糖 枝豆 ササニシキ米粉 羽二重粉 かたくり粉 オブラートパウダー 藻塩

 

 

2021*東京オリンピック開催

私たちは沢山の感動という栄養を オリンピックからもらう事でしょう。 まめいちの場合はそこからまた和菓子をうみだすでしょう。そして世界中が Japan に注目しますね。

まめいちの英語の先生の楓華先生に宮沢賢治の歌の世界を英訳していただきました。 楓華先生は、この夏スイスへ留学する 15 歳!とっても前向きで元気いっぱい。

チャレンジするって素敵なことね!沢山のワクワクを感じてドンドン素敵なレディーになるのですね! 楓華さんの前向きな瞳からまめいちも勇気と power をいただきました! また逢える日を楽しみに、まめいちも日々精進日々前進!

楓華さん! I look forward to seeing you again! あってるかな?(*’▽’)

 

Song of Star Tours Written by Kenji Miyazawa

The red-eyed Scorpion

The spread wings of the Eagle

The blue-eyed Little Dog

The coiled-up Snake brightening

 

Orion sings far above the sky

when the dew and the frost fall to the ground

The clouds of Andromeda

are the shape of fish’s mouth

 

The spot where the five times the distance

to the north from the Great Bear

The Little Bear’s tail end

is the landmark for star tours

20210702

 

 

 

ひと月の和菓子【2021水無月】

20210601

今月のテーマ『6月16日は和菓子の日』

全国和菓子協会でこの日を『和菓子の日』にしよう!とお決めになられたわけですが、由来を紐解きますと平安時代までさかのぼります。

※和菓子の日について詳しくは、このページの最後でご紹介させていただきます。ご興味ございましたらご一読ください。

 

吽の言霊

平安時代、自分の発した言葉は産まれて生きていると信じられていました。 美しい言霊は運気を上げてくれます。 この時代を生きた小野小町さんの紡ぎだす言葉、和歌には、心の美しさが表 れています。 美しい言霊は世界を救うと思うのです。

原材料: 砂糖 水飴 ミント バラ ローズヒップ ハイビスカス レモン バタフライピー 寒天 チャービル/金箔

 

健康招福

地球はまるいただひとつ。 地球上のみんなに健康招福の祈りが届きま すように 。笑顔になりますように 。1と6を足して7種類の栄養の実をギュッ と閉じ込めました。

原材料:大手芒 砂糖 北海道小豆 松の実 マカダミアナッツ ピーカンナッツ 若桃 カシューナッツ モラセス ケシの実 ササニシキ米粉 羽二重粉

 

阿の音色

仁明天皇は雅楽を最も愛した天皇と言 われています。 仁明天皇の龍笛のあの音色は 平和をもたらし 邪気を祓うように思うのです 。龍笛は、天と地の間、 空を翔ける龍の鳴き声。

原材料:大手芒 道明寺 砂糖 梅干 おぼ ろ昆布 氷餅

 

水無月

夏越の祓に食べる風習のある和菓子。 四角を半分に切って三角とし氷に見立てています。一年の半分という意味も込め、邪気を払う小豆をのせて6月を意味する「水無月」と名付けられました。

原材料:北海道大納言 上白糖 薄力粉 上用粉 浮き粉 寒天 水飴

20210602

 

6月16日は和菓子の日

西暦848年の夏のこと、疫病が蔓延しました。

古くから行われてきたしきたりにより、仁明天皇が御神託(神のお告げ)に基づいて、6月16日に16の数にちなんだ菓子や餅を神前に供え、疫病退散、健康招福を祈願し、年号を「承和」から、めでたいしるしという意味の「嘉祥」と改元したことで疫病が治まった。

ということがもととなり、6月16日に菓子を食べて疫病を払い健康を祈願する嘉祥という行事が行われるようになりました。

鎌倉時代、後嵯峨天皇が即位される前に、6月16日に宋の嘉定銭16文で食べ物をそろえて献じられました。皇位継承後も続けられました。

室町時代、公家の間で、嘉祥の日に食べ物を贈りあう習慣が広がりました。武家の間では、楊弓(ようきゅう:柳でできた小さな弓で的を射る遊び)で負けた人が勝った人に嘉定銭16文で食べ物を買ってもてなす風習があったといいます。

江戸時代、幕府においても嘉祥の儀式は盛大に行われていました。江戸城では、大広間に2万個以上の菓子が並べられ大名や旗本に配られていました。

明治時代に入り、洋菓子の文化の広がりによって嘉祥の習慣は徐々になくなってしまいました。

昭和、日本の伝統文化のひとつ和菓子を食べる日があったにもかかわらず、廃れてしまったことを残念に思った全国和菓子協会は、昭和54年この日を『和菓子の日』として制定し、再び和菓子を食べる行事を復活させたのでございます。

御神託(神様のお告げ)により6月16日となった訳ですが、なぜ神様は『一』と『六』とおっしゃられたのか気 になりましたので、『一』と『六』の謎を明らかにしようと思い立ちました。

 

『一』と『六』考察其の一

「神はサイコロを振らない」とおっしゃられたのはアインシュタインですが、サイコロの 歴史は古く古代インドとも古代エジプトとも言われています。当時は遊具としてのサイコロではなく、御神託を 受けるための、言わば占い専用の道具でした。

サイコロは、表面が『1』の時裏面は『6』そのことから推測す るに、世の中には全て法則があるので人も地球の法則に沿って生きなさいとのお告げ。という考え。

 

『一』と『六』考察其の二

「黄金比」これは、人間にとって美しいとされる比率の一種です。美感や安定 感に優れています。植物・人の体から宇宙まで、自然界の至る所に潜む神秘の数字「1.6180339887 ………………」。『1』と『6』からはじまる宇宙の神秘。人も宇宙の法則に沿って生きなさいとのお告げ。 という考え。

 

『一』と『六』考察其の三

其の三では、嘉祥の日に由来する平安時代に焦点を当てて考察してみまし た。平安時代とは200年間続いた遣唐使が廃止され、唐文化と日本文化が融合し日本独特の国風文 化が形成された時代です。

平安時代に発展した物の一つに「文字」があります。万葉仮名。それを簡略化 した草仮名。草仮名をさらに崩したのが「平仮名」その後に登場したのが「片仮名」。その他に「葦手あしで」 という装飾文字も登場しました。それから、「戯書ぎしょ」と言って、漢字の意味を自由に考えて使う遊びがあり ました。

この戯書の中に、【獅子】を掛け算の4×4で連想して【16】と表記するとあるではありませんか!

【獅子】というとライオンそして龍ですが、神社の参道ですぐ目にする狛犬。参道の両脇に 2 頭。口を開けて いる阿形が獅子で、口を閉じている吽形が狛犬です。

獅子が狛犬として活躍始めたのは平安時代からというこ とですので、最強の霊獣の獅子に邪気が入らぬようお守りいただく、強力な魔除けを願ったのではないか。そこから受け取った御神託と考えられはしないか。という考え。

 

仁明天皇が『一』と『六』を受け取られたあの時、実は神様は、世界中に『1』『6』・『one』『six』・『uno』 『seis』etc..救いの数字を降り注いでおられた。

地球が平安の道をたどりますように心より願います。

そして、6 月16日は和菓子を食べて世界中のみんながハッピーな笑顔になりますように、この時代に生きる 和菓子職人として、心を込めてひとつひとつ美味しい和菓子作りますヽ(^o^)丿☆彡

20210603

ひと月の和菓子【2021皐月】

20210502

今月のテーマ『桃太郎』

新しい生活やはじめての経験だったりと、春という陽気に誘われて草花がグングンと空に向かって成長するように、人もまたグングンと頑張るものです。 5 月という季節は頑張った自分を愛し癒す。そうすることで心のバランスをとることも大切かなと思ったりします。

この季節地球上には、沢山の色があふれます。自然が創り出す色の世界は、人に様々な作用をもたらします。その中で、 『自分を愛し癒す』という色は、 Pink ピンク!Pink ピンクと言えば、これから旬をむかえる桃、桃と言えば、そうそうこの方!

もーもたろさん♪ももたろさん♪おこしにつけたきびだんご♪ひとつわたしにくださいな♪

 

※お馴染みの『桃太郎』 どんなお話だったかは、このページの最後をご覧ください。

 

至福の果実

桃太郎伝説発祥の地・岡山の美味しい瑞々しい白桃を錦玉羹に仕上げました。至福のひとときを♪

原材料:岡山の白桃 グラニュー糖 バラ パッションフルーツ クランベリー レモン 寒天 水飴

 

桃太郎

日本一のきびだんご!ひとつ食べれば十人力!きびだんごをこし餡で包みこなしの生地で包みました。

原材料:大手芒 砂糖 北海道小豆 もちきび ササニシキ 米粉 羽二重粉 藻塩

 

本わらび餅

本わらび粉100%の極上の弾力とやわらかさと、こしあんとのハーモニーをお楽しみください。

原材料:北海道小豆 砂糖 本わらび粉 特選きなこ

 

柏餅

端午の節句祝菓子。柏の葉は、新しい葉が生えてこないと古い葉は落ちないことから子孫繫栄の菓子として喜ばれております。

原材料:【こしあん】 北海道小豆 砂糖 上新粉 もち米 白玉粉 国産 柏の葉【みそあん】京都石野の白みそ 大手芒 砂糖 上新粉 もち米 白玉粉 国産 柏の葉

 

桃太郎のおさらい

あるところにおじいさんとおばあさんが仲良く暮らしておりまし た。おじいさんは山へ柴刈りにおばあさんは川へ洗濯をしに出かけ ました。おばあさんが川で洗濯をしていると、どんぶらこ~どんぶらこ大きな桃が流れてきまし た。

「こりゃぁおじいさんに食べさせたい喜ぶじゃろ~♡」

家に持って帰り、割って食べようとした時、桃がメリメリっと割れパッカーン☆元気な男の子が出てきました。二人は桃から産まれてきたので、桃太郎と名付け大切に育てました。

 

大きくなった桃太郎が、ある日おじいさんおばあさんに

「この頃、鬼ヶ島の鬼どもが、あっちこっちの村を襲っているそうです。鬼退治に行かせてください 」

心配ではあったが、息子を信じ、旅の支度をしてあげました。

「桃太郎や、これを持っておいき、ひとつ食べれば十人力!日本一のきびだんごじゃ!」

桃太郎が村のはずれまで来ると、

「桃太郎さん桃太郎さんどこへ行きなさる?」

と犬が一匹走ってきました。

「鬼ヶ島へ鬼を退治に行くところじゃ!」

と 桃太郎が言うと

「お腰に下げているのは何でござります?」

「日本一のきびだんご!ひとつ食べれば十人力じゃ! 」

犬は「お供します!ひとつください!」

そのあと犬と同じように 、きじ、猿 と出会い、きびだんごを分けて、仲間に加わってもらい、仲間を増やして、目的の鬼ヶ島へむかいます。どんぶり、どんぶり、どんぶりと大きな波を乗り越えて、鬼ヶ島へ到着しました。

鬼の居場所を、きじが空の上から調査し、大きな門の鍵を猿がするするとよじ登り門を開け、

「おいらは日本一の桃太郎!悪い鬼ども覚悟しろ」

犬は真っ先に鬼どもにかぶりつき、きじはつっつき、猿はひっかき、桃太郎はばったばったと鬼を投げ飛ばす!きびだんごを食べた桃太郎は百人力!犬ときじと猿は十人力!

鬼は参りましたと

「もう悪い事はしないので許してください。´;ω; ウゥゥ盗んだ宝物全部返しますから ´;ω; ウゥゥ」

桃太郎はあちこちの村へ寄って宝物を返して歩きました。

「じさまばさま ただいま帰りました!」

「流石!日本一の桃太郎じゃ!よく帰ったな!」

とたいへん喜びました。

それから、桃太郎は、おじいさんとおばあさんと、犬ときじと猿とみんなでたのしく暮らしたんだと。

おしまい。

 

桃太郎伝説は、今を生きる私たちに沢山の事を教えてくれます。おじいさんおばあさんは、毎日こつこつ働いていたことで、大きな桃というチャンスをつかみます。桃太郎はおじいさんとおばあさんを説得し大きな旅に出かけます。

犬、きじ、猿に、旅 の 目的を伝えて賛同してもらい一緒に旅をします。きびだんごを分けて道中を楽しみ絆を深めます。犬、きじ、猿の才能を見出し、その才能を十分に発揮してもらいます。

桃太郎は自分の才能は力持ちと 勇気だと理解し磨き上げ、唯一無二の存在になる努力を重ね鬼退治という偉業を成し遂げました。

 

 

一人一人、必ず何かしらの『才能』を持って、この世に産まれてきます。その才能は自分で見つけなければならなく、見つけたら磨かねばなりません。替えの効かない唯一無二の存在になるために 磨き上げます 。

そして、「愛」という瞳で世の中を見ます。

旅をするのは、到着するためではなく、旅が楽しいからするの だと理解することで、幸せになることが目的ではない一日一日今一瞬がありがたいのだと感じることができ 自分をも愛することができ るの です。

by .ヨハン・ヴォルフガング・ フォン・ゲーテ

 

20210501

20210503

ひと月の和菓子【2021卯月】

20210402

今月のテーマ「面白い」

クリスタルパレス本町ビルは個性的な店舗が集まり、素敵な営業を繰り広げています。

この春、東側 4 階にサラリーマン茶人小谷さんの個性あふれる『面白庵』がオープン。街の真ん中であることを忘れてしまう天空の茶室&多目的スペース。どんな面白い事が繰り広げられるのか楽しみです!

さて、語源大好きまめいちは、「面白い」という語源をすぐにチェック!

何かを見たり聞いたりした時、楽しく感じ笑いたくなる時に用いる言葉。面は目の前、白は明るくはっきりしている様子を表しています。そこから、目の前が明るくなった状態→目の前の美しい景色→楽しく心地よい明るい感情とあります。

そこで、興味をググっと引き寄せられたのは日本古事記『天の岩戸』説! こちらから着想を得て面白いお菓子が生まれました。

※『天の岩戸』のお話はページの最後をご覧ください。

 

眠り岩

岩の中に隠れているのは、あなた自身も気がついていない「夢」や「希望」かもしれません。いろいろな事が、本当にやりたい事 をかき消してしまっているとするなら、思い切ってその岩戸をあけ放ち、どこか遠く放り投げてしまいましょう。

黒糖、デーツ入り合わせ餡。

 

原材料:大手芒 黒糖 デーツ 砂糖 北海道小豆 金時豆 うぐいす豆 ひよこ豆 寒天 金箔

 

陽明珠(ようめいしゅ)

天照大御神様の化身をイメージしてみました。太陽の光をあてると美しいルビー色に輝きます。どんな願いも叶えてくれるかもしれません…。

チェリートマト入りローズヒップとハイビスカス錦玉羹。

 

原材料:砂糖 ローズヒップ ハイビ スカス チェリー トマト 寒天

 

白龍

水をたっぷりと蓄えた白龍は、あなたを乗せて上へ上へと昇ります。スピードをぐんぐん上げて大空を駆け抜ける喜び を教えてくれます。あなたがそれを望むのをひとやすみして待っています。

羽二重餅、 北海道小豆のこし餡。

 

原材料:北海道小豆 砂糖 羽二重粉 卵白 ササニシキ米粉 白玉粉 かたくり粉 銀箔

 

 

天の岩戸のお話のおさらい

神代の昔、空の上に高天原という神々の世界があり、太陽の神天照大御神(あまてらすおおみかみ)様や多くの神々が幸せに暮らしていました。

天照大御神様の弟の須佐之男命(すさのおのみこと)様が高天原にやってきて、田んぼの畦(あぜ)を壊したり馬の皮を逆剥(さかは)ぎにしたりと、暴れん坊の好き放題でした。

はじめはかばっていましたが、あまりにひどいいたずらにお怒りになり天照大御神様は天岩戸(あまのいわと)と呼ばれる洞窟にお隠れになりました。

太陽の神様がお隠れになると世の中は、真っ暗になりました。

食べ物が育たなくなったり、病気になったりと大変なことが次々と起こります。困りました八百万(やおよろず)〈大勢〉の神々は天安河原(あまのやすかわら)にお集まりになられ、御相談かわされます。

御相談の結果、天岩戸の前で色々な事が試されていきます。

まず、長鳴鳥(ながなきどり)を鳴かせてみます。 〈鳴かせてみました長鳴鳥、これが今の鶏です。朝、鶏が鳴きますと太陽が昇ってきます。鶏の鳴き声には太陽の神様を呼ぶ力が有ると言う事で鳴かせてみます。現在でも、鶏を放し飼いにしている神社がありますが、元はこの長鳴鳥から始まっています。〉

しかし、天岩戸の扉は開かず失敗しました。

次に、天鈿女命(あめのうずめのみこと)様が招霊(おがたま)の木の枝を手に持ち舞をされ、其の回りでほかの神々で騒ぎ立てます。

すると、天岩戸の中の天照大御神様は「太陽の神である自分が隠れて居るから外は真っ暗で、みんな困って居るはずなのに、外ではみんな楽しそうに騒いでいる。これはどうした事か?」と不思議に思われて天岩戸の扉を少し開けて外を御覧になられます。

神々は、騒いでいる理由を伝えます。「あなた様より美しく立派な神がおいでになりました。」「お連れ致します。」と言い鏡で天照大御神様の顔を写しました。自分の顔だと分からなかった天照大御神様は、もう少しよく見てみようと扉を開いて体を乗り出しました。

その時、思兼神(おもいかねのかみ)様が天照大御神様の手を引き、岩の扉を手力男命(たぢからをのみこと)様が開け放ちまして天照大御神様に天岩戸から出て頂くことが出来ました。そして再び平和な世がもどってきました。

というお話。

このお話から、天照大御神様がお隠れになったことで真っ暗闇になった世界、再び出てこられた時、闇の世界がパッと明るくなり、八百万の神々の顔(面)が白くはっきり見えた。天の岩戸から出ていただくことに成功した神々の顔(面)は皆明るい表情をしていた。

その様子が「面白い」の語源のひとつとされています。

今は、もしかすると「天の岩戸隠れ 」の状態かもしれません。しかし、昔から人々は話し合い、解決策を考え、行動し、乗り越えてきました。歴史からみてもわかるように、その先に必ず出口がある。

終わらない闇はない。朝は必ずやってくるという事を教えてくれます。

 

20210401

ひと月の和菓子【2021弥生】

20210302

今月のテーマ

和菓子のカタチはありがとうのカタチ

「ありがとう」を たっぷり込めた 和菓子たちをお作りいたしました。

 

Spirit

縄文の心のかたち。獺祭の甘酒の琥珀寒天です。中からありがとうの言霊がでてきます。

原材料:ノンアルコール甘酒 砂糖 寒天 金箔

 

Laughter

縄文の声・笑い声。

ポンカンジャム寒天を白餡で包みこなしの生地で包みました。

原材料:大手芒 砂糖 ポンカンササニシキ米粉 白玉粉 寒天

 

桜餅

風のO ・ MO ・ CHI

道明寺のお餅で北海道小豆のこし餡を包み大島桜の塩漬けの葉でくるみました。

原材料:北海道小豆 砂糖 道明寺粉 桜の葉 水あめ 藻塩

 

草餅

大地のO ・ MO ・ CHI

蔵王の蓬餅で北海道小豆トヨミのつぶ餡を包みました。

原材料:北海道小豆 砂糖 白玉粉 蓬 国産 きなこ 水あめ 米飴 藻塩

 

 

やってきました! 桜餅、草餅の美味しい季節! !
なぜだ なぜなの なぜかしら?

季節季節で、なんとなく食べたくなって食べている。
(わたくし、まめいちはなぜだか作りたくなって作る)
『O・MO・CHI』そう! お餅ヽ(^o^)丿☆ 彡
現代を生きるわたしたちは、日常的にお餅を食べる事ができますが、昔はお正月や祝い事、桃の節句、端午の節句などの「ハレの日」の特別な食べ物でした。

もっともっと昔には神様にお供えした後、その餅を食べると不思議と力がわき、新しく生命を再生させる霊力があると信じられていました。昔の人々はお餅に神様のパワーをうつし、それを食べることで体内にパワーを取り込んでいたのです。
神様にお供えするお餅で『しとぎ』というものがあり、現在でも神社のお供え物で見ることができます。

とても神聖なものなので不浄火を嫌うとされ、このお餅は生のまま神様に捧げることが良いとされています。『しとぎ』は米に水を浸し柔らかくしたのち、すり潰して粉にし、再び水を加えながらこねるとできます。

まめいち! 『しとぎ』作りに挑戦( ` ・ω ・´)ゞ

 

20210303

 

日本酒の源を辿るとしとぎに辿り着き、和菓子の源を辿ってもしとぎに辿り着く。

ではこのしとぎ、だれがどんなタイミングで作り始めたのか。

きになるーーーーー!

 

まめいち縄文物語
『魔法のことば』 作・まめいち

今から15000年~12000年ほど前、 約1万年間続いた縄文時代 。縄目の模様の縄文土器が使われていたので縄文時代と呼びます。

ある集落の竪穴式住居にマメーシャという女の子が幸せに暮らしていました。朝日がのぼると今日一日のスタートです。朝日を浴びてから大地のパワーを感じ 風の精霊とたわむれ山に向かって

「おはようございまーす( ^)o(^ 」

すると山も

「おはよー」

と 返事をしてくれます。

ゆっくりとたのしい 朝ごはん ♡家族みんなでいただきます 。朝ごはんが終わると、ティティ父 は

「 みんなが元気になるように 、 今日はイノシシを捕ってくる ぞ!」

と張り切って出かけていきました。パパ 母 は木の実や果実、根菜類を取りに行くと言うのでマメーシャもお手伝いします。

それぞれに採取してきたものを持ち寄って調理し、夕食です♪ ティティはお酒 を 飲んで上機嫌です♪そして、 日の入りとともにみんな眠ってしまいます。 夜空は、満天の星空です☆彡

マメーシャは最近、心配していることがあり眠れませんでした。それは、長老の歯がすり減ってしまい食欲がなく元気がないということでした。マメーシャは、明日朝起きたら風の精霊に相談してみようと思い立ち、眠りにつきました。

朝になり、風の精霊がやってくるのを 丘の上で待ちました。「ひょ~ロりららぁ~」あ!風の精霊です。

風の精霊は

「湖の近くで育つ稲を食べさせたらいいロりららぁ~ 7 人の神様が宿るぅららぁ~ 」

マメーシャは風の精霊と 湖まででかけ野生の稲を 探して、 なんとか手に入れました。

「あ! 日が暮れてしまう! 」

急いで集落 へ 帰ります。 夕食の支度をしているパパに、 この稲をどうしたらいいか相談しました。

パパは

「そのままだと固くて長老食べられないわね。水でやわらかくしてすり潰したらどうかしら。」

マメーシャはその通りにしました。
すり潰している時、ティティがやってきて言いました。

「ティティのパパから聞いたことがあるんだが、不思議な言葉があってな、その言葉を唱えながらす
り潰すと その食べ物に神様が宿るそうだ。その言葉は、【ありがとう】だ!やってみるといい 」

マメーシャは沢山沢山【ありがとう】を念じました。

すると、綺麗にしっとりキラリとまあるい団子になりました。マメーシャはこんなに綺麗にできたのは、神様が宿ってくださったからだと感じ、まずは神様に捧げてお礼を言いました。

翌日、長老のところへ持っていき、土器で煮て、とろとろにし飲ませました。するとどうでしょう!長老はみるみる元気になり、マメーシャに

「ありがとう」

と言いました。

マメーシャは思いました。

ありがとうって不思議な言葉ね♪言われると嬉しいし、言うと幸せな気持ちになるわ♪

そうだ!明日の朝、風の精霊さんに伝えよう。

「ありがとう」って・・・。

お し ま い

20210301

 

ひと月の和菓子【2021如月】

20210201

 

バレンタインの季節なのでキューピッドにまつわるエピソードを和菓子にしてみました。

Cupido – クピードー –

 

キューピッドが落とした金の弓矢をひろったのが 蜂だとしますと納得します! 蜂は美味しい蜜をもらうために、お花のところにやってきているのです が、知らず知らずのうちに、こんなに真っ赤に苺を実らせた甘~くて美味しい春の訪れをお口いっぱいに感じて そして、蜂さんにも感謝していただきましょう♪ ミルキーの飴玉入り苺餡のこなし製です。

原材料:大手芒 砂糖 フリーズドライ苺 ミルキーの飴玉 ササニシキ米粉 白玉粉 竹炭パウダー

 

愛の夢

卓越した演奏技術 超絶技巧のピアノの魔術師 ピアノテクニックとルックスの良さで一世を風靡した音楽家 フランツ・リスト。 有名な曲に、「愛の夢」「ラ・カンパネッラ」「ハンガリー狂 詩曲」「超絶技巧練習曲」etc… 後世の音楽家たちに多大な影響を与えた音楽家とも言われて います。

技巧の進歩・現代のピアノリサイタルの形式づく り・音楽院の設立などなど 一方、とても人を大切にする人柄で「恋のキューピッド」 を買って出る事もあったそうです。ショパンとジョルジュサ ンドを引き合わせたのもリストだったとか。

「おやおやまめいちさん、お菓子の名前が~愛の夢~になっ てますけど、違いますでしょ。私を題材にしてお菓子作られ るなら、菓銘!『 超絶技巧 』でしょうが((笑)) 頑張ってね~by.リスト

原材料:北海道小豆 スイートチョコ 生クリーム 砂糖 クラ ンベリー カカオニブ カシス ラズベリー スグリ ディル チャービル 寒天/金箔 ※こちらの菓子は、超絶技巧でくっついている菓子です。 少しの刺激でふたつの寒天がはずれます。お皿に移す際は もう一度、超絶技巧で、組み立てをお願い申し上げます。

 

鶯もち

「梅に鶯」と言いますが 絵になる取り合わせ。という意味や 仲の良い間柄のたとえとしてつかわれます。美しい花で春の訪れを知らせる梅の木と 美しい声で早春を告げる鶯 鶯のことを春告鳥ともいいますね。

お守り界でも、梅に鶯は縁起の良いお守りです 恋愛成就の御利益があるそうです 。梅と鶯が味方なら、なんだかいい恋ができそうね 。

つぶあん入り求肥のお餅 うぐいす粉をまぶしたうぐいす餅です。梅の花を愛でながらお召し上がりください。

原材料:北海道小豆 砂糖 あおばたうぐいす粉 白玉 粉 水あめ 米飴

 

 

2 月 と 言 え ば そ う で す ね ! チ ョ コ レ ー ト の 季 節 ♡ い や い や バ レ ン タ イ ン ! 意 中 の 人 へ や 感 謝 の 気 持 ち を 伝 え た い 人 へ 、 自 分 へ の ご 褒 美 に チ ョ コ レ ー ト を 贈 る 風 習 で す ね ♪

鯉 い や い や 恋 と い う と … ま め い ち さ ん あ た り は は る か 遠 い 昔 の 事 で つ い つ い 目 を 遠 く へ や っ て し ま い ま す 。 恋 は ト キ メ キ ド キ ド キ ハ ラ ハ ラ 。 偶 然 や す れ 違 い 。 恋 の 悩 み は ス パ イ ラ ル 。 う ま く い っ た り い か な かったり 。 こ れ は 全 部 キ ュ ー ピ ッ ト の し わ ざ で す ♡

キ ュ ー ピ ッ ト は ロ ー マ ・ ギ リ シ ャ 神 話 の 愛 の 神 様 。 恋 心 を 芽 生 え さ せ る金の 弓 矢 、 魔 法 の 弓 矢 で 人 の 恋 心 を 自 由 に 操 り ま す 。 楽 し く っ て 面 白 い こ と が 大 好 き ! そ し て と っ て も い た ず ら 好 き で す 。 キ ュ ー ピ ッ ド の お 母 さ ん は 、 な ん と ! 美 の 女 神 ヴ ィ ー ナ ス で す 。

ル ー カ ス ・ ク ラ ナ ッ ハ の 絵 画 【 ヴ ィ ー ナ ス に 訴 え る キ ュ ー ピ ッ ド 】 神 話 よ り : は ち み つ を 盗 も う と し て 蜂 に 刺 さ れ た キ ュ ー ピ ッ ド 、 あ ま り に も 痛 く て 金 の 弓 矢 も 落 と し 泣 き べ そ を か き な が ら 「 痛 い よ ~ 」 と 母 ヴ ィ ー ナ ス の と こ ろ へ 行 く と 、「 お 前 が や み く も に 放 つ 愛 の 矢 も 、 同 じ よ う に 相 手 の 心 に 苦 痛 を 与 え て い る の で す よ 、 自 戒 し な さ い 」 と 戒 め て い ま す 。 が 、 そ う 言 っ て い る 母 ヴ ィ ー ナ ス が あ ま り に 妖 艶 で 説 得 力 に … … … で は あ り ま す が 。

わ た し た ち の 目 に は キ ュ ー ピ ッ ト は 見 え ま せ ん 。 恋 心 に デ ュ ギ ュ ー ン ! と 矢 が 刺 さ っ た ら 、 キ ュ ー ピ ッ ト に 射 ら れ た と 思 っ て 良 い で し ょ う 。 「 刺 さ っ た ら ど う し た ら い い の で す か ? 」 っ て ? そ れ は も う 。 何 が 巻 き 起 こ る の か ワ ク ワ ク し て 一 歩 を 踏 み 出 し て く だ さ い ♪ 巻 き 起 こ る 全 て が あ な た の 宝 物 で す ♪

恋 を す る と 免 疫 力 も 上 が っ て い い ら し い で す よ ♡ と は 言 っ て も 、 矢 が 刺 さ る わ け で す か ら 痛 い で す よ ね (>_<)特 効 薬 っ て あ る の か し ら ???

恋 と は 古 来 か ら の 永 遠 の テ ー マ で す 。 特 効 薬 な ど あ り ま せ ん 。 と い う か 、 薬 で 治 ら な い の が 恋 の 病 。 で も 、 和 ら げ て く れ る も の は あ り ま す 。 そ れ は 、 先 ほ ど キ ュ ー ピ ッ ド が 盗 も う と し て い た は ち み つ で す 。 あ ら ? と い う こ と は キ ュ ー ピ ッ ド は 自 分 の 射 る 矢 の 先 に 塗 っ て あ げ た ら ど う か し ら ? と で も 思 っ て 盗 ん だ の か し ら … な ど と キ ュ ー ピ ッ ド を か ば っ て み た りして♡

特 効 薬 が な い の な ら 、 恋 の お ま じ な い で も ご 紹 介 し ま し ょ う 。

そ れ は ホ ッ ト ミ ル ク と 苺 。

ホ ッ ト ミ ル ク は 願 望 や 希 望 を エ ネ ル ギ ー に 変 え て く れ ま す 。 苺 は 良 い ご 縁 を 引 き 寄 せ や す く し て く れ ま す 。 と い う こ と で 、 恋 に よ っ て 幸 せ に な れ る 和 菓 子 ♡ 作 り ま し ょ う ♡ ポ イ ン ト は 、 ミ ル ク と 苺 ね ♡ も う す で に 幸 せ だ っ ! と い う 方 に も 効 く 和 菓 子 に し ま し ょ う ね ♡

 

20210202

1 2 3 4 5 6 7 8 9 12